「行事等のお知らせ」

平成23年度(2011年4月〜2012年3月)

メインページ

団の紹介

団の年間行事

機関誌「はねだ」

アーカイブ

団員の募集

令和6年度
(2024)
令和5年度
(2023)
令和4年度
(2022)
令和3年度
(2021)
令和2年度
(2020)
平成31年度
(2019)
平成30年度
(2018)
平成29年度
(2017)
平成28年度
(2016)
平成27年度
(2015)
平成26年度
(2014)
平成25年度
(2013)
平成24年度
(2012)
平成22年度
(2010)
平成21年度
(2009)
平成20年度
(2008)
平成19年度
(2007)
平成18年度
(2006)

 【平成24年3月 「羽田空港から宇宙へはばたけ!!」のお知らせ】

◇開催日時 平成24年3月28日10:00〜16:00(自由参加)

 

 羽田空港を管理している日本空港ビルデング(株)から、春休み特別イベント「羽田空港から宇宙へはばたけ!!」のお誘いを受けました。

 ぜひみなさんご参加ください。

◇展示内容
(無料)
H-UBロケット模型(縮尺1/25)、宇宙ステーション補給機「こうのとり」模型(縮尺1/10)、国際宇宙ステーション(縮尺1/100)、日本実験棟「きぼう」(模型1/20)、宇宙日本食(実物)、宇宙服(レプリカ)(実物大)、記念撮影用宇宙服(レプリカ)、「20世紀の宇宙開発史」大型解説パネル
◇特別講演
(無料)
「宇宙へ飛び出せ!〜君も未来の宇宙飛行士だ〜」講師:(財)日本宇宙フォーラム渡辺勝巳氏
 (先着:70名)1回目11:00〜12:00、2回目14:00〜15:00
◇その他 羽田空港から宇宙へはばたけ!のホームページ

「このページのトップへ」

 【平成24年3月 地震の科学館(北区防災センター)体験見学&旧古河邸庭園見学のご案内】

  1.開催日時  平成24年3月25日(日) 9:50 集合

実施報告

  2.集合場所

 ・京浜東北線 「上中里駅」 改札口は1つ(上野寄り)

 (団旗を目標に集合)

出席者:20名
「地震の科学館」の体験・見学(体験は団員&保護者の皆さん全員でしました。)
 ・ 地震体験(震度5〜7の地震体験)
 ・ 煙体験(煙の中避難体験)
 ・ 初期消火訓練(「火事だ!」と周辺に知らせながら消火器で消火する)
 ・ 防災センター見学
旧古河邸&庭園見学
 ・ 庭園で各自持参の昼食
 ・ 旧古河邸はガイドの説明付き見学(所要時間50分)
  3.服装  ・制服、制帽着用のこと (防寒着の着用自由)
  4.出欠連絡  ・2月29日までにメールにて担当理事に連絡下さい
  5.入館料  ・団員、保護者とも団負担です。 
  6.その他

 ・午前:地震の科学館体験見学

 ・午後:旧古河邸庭園見学 

  全員揃って入館後見学は各自で行い自由解散

 ・お弁当、飲み物等は各自で用意。

  7.交通案内  ・JR京浜東北線 「上中里駅」下車
  8.その他  ・地震の科学館(北区防災センター)のホームページ
 ・旧古河邸のホームページ
  9.開催地の天気(クリック)
10.担当理事  ・堀 事務局長

地震の科学館(北区防災センター)

旧古河邸&庭園

「このページのトップへ」

 【平成24年2月 三菱みなとみらい技術館見学のご案内】

◇開催日時  平成24年2月19日(日) 11:00 集合

実施報告

 寒さの厳しい季節ですが2月の行事として下記の通り企画しましたので皆様ふるってご参加ください。

・出席者:13名

・館内案内(様々なゾーンに分かれていました)

  航空宇宙ゾーン

  海洋ゾーン 交通

  輸送ゾーン

  くらしの発見ゾーン

  環境・エネルギーゾーン

  技術探検ゾーン

  乗物の歴史コーナー

◇集合場所

 ・三菱みなとみらい技術館 入口前

 (団旗を目標に集合)

◇服装  ・制服、制帽着用のこと (防寒着の着用自由)
◇出欠連絡  ・2月12日までにメールにて担当理事に
 連絡下さい
◇入館料  ・団員、保護者とも団負担です。 
◇その他

 ・全員揃って入館後見学は各自で行い自由

 解散

 ・お弁当、飲み物等は各自で用意。

 ・館内にレストランはありません。

◇交通案内  ・JR根岸線、横浜市営地下鉄
   「桜木町駅」下車、徒歩8分
 ・みなとみらい線
   「みなとみらい駅」下車、徒歩3分

 三菱みなとみらい技術館のホームページ

◇担当理事

 ・楠本 理事

「このページのトップへ」

 【平成24年1月 日本科学未来館見学のご案内】

◇開催日時  平成24年1月15日(日) 10:00集合

実施報告

 寒さの厳しい季節ですが団員の皆様は元気でにお過ごしですか。今年もまた少年団の活動な参加を期待します。

 1月の行事を以下のように実施します。奮ってご参加下さい。

出席者:18名

 

天気の晴れ風はなく穏やかな日でした。

入館後は各自、自由に見学しました。

「しんかい6500」や「ロケットエンジン」では様々な質問をして説明者を困らせてしまいました。

「生命の科学と人間」も楽しいコーナーでした。

◇集合場所

 ・日本科学未来館 エントランス

 (団旗を目標に集合)

◇服装  ・制服制帽 (防寒着の着用自由)
◇参加申込  ・1月7日までに担当理事に連絡下さい
◇入館料  ・団員、保護者とも団負担です。 
◇その他

 ・解散は、12:00〜12:30頃です

 ・お弁当、飲み物等は各自で用意。

 ・なお、レストランが館内にあります(混んでるようです)。

◇交通案内  ・新交通ゆりかもめ
   「テレコムセンター」下車、徒歩4分
   「船の科学館」下車、徒歩5分

 日本未来科学館へのアクセス

◇担当理事

 ・神成理事

「このページのトップへ」

 平成23年12月 「さよならパーティー」のお知らせ

 2010年を締めくくる12月行事 “さよならパーティー”のお知らせです。
 か〜るい食事とおやつも用意いたします。
 ご家族の皆様もおそろいで参加していただきたくご案内いたします。

 保護者の皆様から来年度計画のご意見のお聞きします。
 団員の都合の悪い場合は保護者のみの出席もかまいません。

◆昨年の様子 → 【クリック】
 
実施報告
出席者:19名

◇お話「私の思い出」
 40数年前飛行機に初めて乗ったのはなんとコクピットだった!・・・などなど

◇作用反作用の実験(スカイフレンドの集いのリベンジ)
◆糸風船ロケット大成功!まっすぐ10m近く飛びました。
◆揚力実験はほぼ成功
◆高度490mの飛行機から荷物を落としたら落とした地点から500m先に落ちました、【問題1】荷物は何秒後に落ちたか?、【問題2】飛行機の速度は時速何キロメートルか?(空気抵抗とは考えません)

◇バザー
 全部売れました、ありがとうございます。
【ユニセフ募金】
 総額 63,422円になりました。
 23日募金+本日の募金とミニ・バザー売上金を日本ユニセフ協会へ送金しました。

【問題1の回答】10秒後
【問題2の回答】時速180キロメートル
 団員にはちょっと難しかったですね、
 ごめんなさい
日 時   12月25日(日) 9:50〜15:30
場 所  大井町 きゅりあん 5階 第3講習室 
行事内容
 9:50 集合(役員、幹部団員は 9:30)
10:00 点呼、誓いの言葉、心構えの斉唱
10:10 団長の挨拶・進入団員の紹介 新井 団長
10:30 お話「私の思い出」 水野 理事
11:00 報告「IACE 2011」 水野幹部団員
前田 理事
11:30 ミニ・バザー
12:00 昼食
13:00 「ペーパークラフトで飛行機を作って遊ぼう」
14:00 2011年の行事予定の作成
  保護者懇談会
15:30 片付け・解散
その他  ・制服、制帽、名札着用を守ってください。
 制服の交換が必要な方は、事前に申請してください。
 在庫がある場合には当日お渡しします。
 ・団費の納入をお願いします。
【ミニ・バザー】
 売上金は「東日本大震災」の義捐金としようと考えています。
 子供コーナーもつくります。(お子様には小額のお小遣いをお願いします)
 ご家庭に眠っている品を無理のない範囲でお持ちより下さい。
 食料品は未開封・消費期限等の確認が出来るものをお願いします。 
 また、ご家族の方々も積極的な参加を期待します。
 出欠連絡  12月5日まで(メール、FAX、葉書で)
 ユニセフ募金と一緒にご連絡ください。
 担当理事  前田みなほ

「このページのトップへ」

 

 平成23年12月 「ユニセフ募金ハンド・イン・ハンド」

今年のテーマ、「SOS! 栄養不足に苦しむ小さな命を守ろう!」

 12月はユニセフ募金を呼びかける全国一斉の募金キャンペーン期間で、
 そして街頭募金が23日に全国で行われます。
 羽田航空少年団は今年も世界の子どもたちのためにボランティアとして参
 加することにいたしましたので一緒に呼びかけましょう。
 私達の活動は 毎年に続けていることで大変高い評価を得ています。

◆昨年の様子 → 【クリック】
 
出席者:22名
  団員9名、保護者他8名、役員5名

 募金を始めると、募金箱にはすぐに善意のうれしい募金の音がし始めました。
 団員の大きな声で、あっという間の60分でしたが募金の善意の音は続き、団員から「もっと続けたい!」、
善意の輪が続くので終わるのが難しいうれしいユニセフ募金でした。
 終了後、集計するとずっしりと重く片手で持つのは大変でした。なぜか米$札や香港$札もありました。
 ユニセフ募金にご協力いただきました羽田空港ご利用の皆様、ありがとうございました。
 楽しく、有意義な一日となりました。

 集合   時刻   12月23日(金)13:30
  場所  モノレール「羽田空港第1ビル」駅 南口 
 活動   時間  14:00〜15:00
  場所  羽田空港第1ターミナル(ビッグバード)地下1階
 活動方法  手作り募金箱を持ち通行する人々に募金を呼びかける。
 制服・制帽、名札着用
 成功すればたくさんの募金を集めることもできますじ活動の後の充実感も
あります。 挑戦してみましょう。

【街頭募金を成功させるコツ】
(1)恥ずかしがらないで大きな声で呼びかけましょう。
(2)掛け声の例 “ユニセフ募金にご協力をお願いします”
  “世界の子どもたちのためにユニセフ募金をお願いします”
(3)制服・制帽できちんとしましょう。 名札も忘れないでね。
(4)募金箱はユニセフからのものがありますが手作りも歓迎です。

 ハンドインハンドの活動に参加できない方は、さよならパーティーの時に
 募金をしていただけるととてもうれしいのですが。 
 出欠席連絡  12月5日まで(メール、FAX、葉書で)
 さよならパーティーも一緒にご連絡ください。
 担当理事  前田みなほ

「このページのトップへ」

 

 平成23年11月 「入間基地 航空祭見学」【各自、自由参加】

  入間航空祭見学のお知らせです。
 各自、自由参加となります(羽田団としての団体活動はしません)
 混雑及び会場近辺での集合目印の団旗の掲示等が禁止されていることから、
 団としての団体行動が難しためです。
 1.開 催 日  ・平成23年11月 3日(木)文化の日 午前9:00〜午後3:00
 2.開催場所
 ・航空自衛隊 入間基地
 最寄り駅:西武池袋線稲荷山公園駅 (臨時改札有り)
 池袋から40〜50 分
 3.展示航空機
  (昨年の例)
C-1 U-4 T-4 U-125 YS-11FC
CH-47J F-15J F-2 RF-4E E-2C
U-125A UH-60J T-7 T-400 C-130H
AH-1S OH-1 OH-6D UH-1 P-3C
SH-60K Blue Impulse      
「入間基地 航空祭2011」のホームページ→ (クリック)
ブルーインパルスの曲技飛行等のスケジュール等は上記の
ホームページで後日発表されます。
 4.その他   ・各自、自由参加のため出欠席は取りません。
 5.開催地の天気(クリック)

「このページのトップへ」

 

 

 平成23年10月 「城南島航空教室と野外パーティー」

◇日 時  平成23年10月23日(日) 小雨決行

実施報告

 南西の風は城南島航空教室でベストの風向き、B滑走路を北側からの着陸となるので頭上をたくさんの飛行機が着陸していきました。
 今年のBBQ、作るそばからなくなりました。
 今年は団員だけでなく保護者も一緒になって調理を全員で行いました。 
 楽しい楽しい一日でした。
参加者 33名
昨日の雨天で西東京団キャンセル
天 候 曇りのち晴れ(開始前の早朝まで雨)
メニュー ・バーベキュー
 牛肉、豚肉、鶏肉、ソーセージ
 野菜(多種)
・焼き鳥
・さんま焼き
・白玉ぜんざい(白玉は団員が作成)
・トン汁(例年のごとく)
・シーフード焼きそば
 今年も石川理事のメニューと準備に感謝です。
 ありがとうございました。
◇趣 旨

 暑かった夏もようやく終わり、間もなく食欲の秋がやって来ます。団員、保護者の皆さんお元気ですか? 今年もバーベキュー大会を企画しました。城南島海浜公園で羽田空港へ離発着する飛行機を見ながらバーベキューを作って、いっぱい食べて、一日楽しみましょう。皆さん、奮ってご参加ください。

 材料を買ってしまう都合上、少々の雨でも決行します。なお、今回は西東京団との合同開催です。

◆昨年の様子 → 【クリック】

◇集合場所

 &時刻

 ○集合場所 城南島海浜公園

 ○集合時刻 10:00 (解散:15:00)

 ○少々の雨でも決行します

◇参加申込
10月10日までにハガキの場合は杉本理事、またはE-mailにて申し込み
食材購入の関係がありますので、参加人数(大人:高校生以上何人。子供:中学生以下何人)を記入して下さい
出欠席に関係なくハガキは出してください
◇服 装

 ○制服、制帽

◇持参する物

 ○マイお箸、マイカップ、マイお皿

 ○エプロン、包丁(全員で調理しますので)

◇アクセス

 ○城南島循環京急バス時刻表

  「城南島四丁目」下車徒歩3分

京急バス時刻表

(森32系統)

大森駅東口

(所要時間:約25分)

平和島駅発

(所要時間:約17分)

8:35発

9:35発

8:43発

9:43発

JR大森駅&京急平和島駅行き(帰り)
城南島4丁目発

15:00発

16:00発

◇担当理事  杉本理事、石川理事 
開催地の天気 

「このページのトップへ」

 

 平成23年10月度 「空の日」のお知らせ【各自、自由参加】

 「空の日フェスティバル2011」のホームページです。→ (クリック)
 1.実 施 日  ・平成23年10月21日(金)・23日(日)
 イベントが最も多いのは22日(土)です。
 2.場  所 東京国際空港(羽田空港)
 ・国内線ターミナル会場
   国内線第1旅客ターミナルビル 6階
   国内線第2旅客ターミナルビル 2階 地下1階
 ・国際線旅客ターミナルビル会場 4、5階
 ・新整備場会場(22日) 応募方法:往復ハガキにて申込
  あて先:〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-3-2
  羽田空港郵便局(羽田空港郵便局留)羽田空の日事前申込係
 ・旧整備場会場 ・航空機及び空港車両展示会
 イベント情報 → (クリック)
 3.参加申込  各自、自由参加となります(羽田団としての団体活動はしません)
同封のパンフレットを参考にしてください。
先着順のイベントと往復はがきで申し込むイベントがあります。

「このページのトップへ」

 

 平成23年9月度 「カヌー教室&船の科学館」のお知らせ

 団員の皆様、楽しく充実した夏休みを過ごしていますか。

 9月行事は船の科学館プールにてカヌー教室を行います。

 ふるって参加してください。

◆昨年の様子 → 【クリック】

【実施報告】

参加者 16名
天 候

曇りのち晴れ

最高のカヌー教室日和

スケジュール

10:00〜開講式・地上にて講習

10:30〜カヌー実習

11:30〜片付け、閉講式

12:00〜各自、船の科学館見学

 低学年の団員の参加者が多かった、みんな一人でカヌーに挑戦しました。

 お父さん、お母さんも挑戦してみました。どっちが上手だったかな?

 あっという間のカヌー教室でした。

 1.実施日集合時刻  ・平成23年9月11日(日) 集合 9:50
 2.実施・集合場所

 ・船の科学館本館前

 ( ↑クリックすると船の科学館HPです)

 

アクセス

 

◇ゆりかもめ「船の科学館駅」下車

 

◇りんかい線「東京テレポート駅」下車徒歩12分

 3.服装 集合時   制服制帽
 カヌー教室時  濡れてもよい服装(水着、ビーチサンダル
 など)、日焼け止めなど
 4.スケジュール 午前 カヌー教室(船の科学館プールにて実施)
昼食 各自用意
午後 船の科学館・羊蹄丸・宗谷見学(自由参加)
 5.出欠席連絡  8月31日までにE-mailまたは電話
 6.担当理事 ・堀 昭
 7.開催地の天気 開催地の天気

「このページのトップへ」

 

 平成23年8月度 「ヨットスクールに参加しよう」

 いよいよ真夏です。年度計画で予定していたヨットスクールが東京海洋大学ヨット部OB会との最終調整の結果下記の計画で実施されることになりました。

 青い海と空の下で、安全に気をつけて、楽しく、しっかり体を鍛え暑い夏を乗り越え秋の新学期に備えましょう。近くの海岸では磯遊び、砂遊び、海水浴もできますのでご家族でご参加ください。 飛行機もヨットも空気力学では揚力を利用するという共通点があり航空に関心のある団員にとって大変勉強になります。

実施報告

毎年のことながら、ご指導をいただきました東京海洋大学ヨット部ならびにOB会の皆様に御礼申し上げます。
午前は、ヨットの基本操作。
午後は、稲村ヶ崎へクルージング&レース(ヨット部員がスキッパーの1艇がダントツ1位、当然ですよね)
団員も保護者にとっても夏休みの楽しいイベントとなりました。
参加者 15名
天候 晴れ&うす曇、微風(初心者向け)、遠くにある台風9、10号の影響?少しうねりあり
↓出艇前のオリエンテーリング
↓午後、稲村ヶ崎へクルージング
↓閉講式、集合写真
 1.実 施 日

 ・平成23年8月7日(日)

 2.集合場所  ・湘南港「江の島ヨットハーバー」クラブハウスのエントランス
 3.集合時刻  ・午前8時45分
 4.準団員について   ・保護者同乗で体験搭乗出来ます。
 5.交通案内 
 小田急  片瀬江ノ島駅下車 徒歩18分
 江ノ電  江ノ島駅下車 徒歩21分
 湘南モノレール  湘南江ノ島駅下車 徒歩23分
 6.費 用 ヨット搭乗者 団員&準団員:搭乗費は団負担、保険料 500円
保護者等:搭乗費1,000円+保険料500円=1,500円
※保険は、自宅出発時点から帰宅までが対象

保険料は立替前払いのため、当日不参加の場合

後日徴収します。また天候等で出艇中止の場合も

返金はしません。

その他
(個人負担)

ロッカー(300円)、シャワー(200円)

駐車場(700円)

 7.募集人員

 搭乗者20名(配艇に制限があるため)

 海水浴のみ参加者は制限なし

 8.募集締切   7月30日(土) 保険手続きのため必着厳守
 事前に保険をかける関係で、参加者の内、ヨット搭乗希望者は
 下記の事項をお知らせください。
  ・団員、保護者等の区分
  ・氏名 及び 生年月日
 9.持参するもの  昼のお弁当、着替え、洗面用具、タオル、健康保険証、常備薬、
酔い止め薬、日焼け止めクリームなど臨海学校で使用するもの。
ヨット搭乗者の服装は水着の上に薄い長袖シャツ、短パンを着用
したほうが疲れません。
10.ライフジャケット
   の用意
◇ライフジャケットは小学校4年生以上は用意します。
小学校3年生団員及び準団員は各自用意してください。
 用意のない場合は搭乗できません。
11.日程予定 08:45 集合、点呼、参加者確認
09:00 開講式、講習内容説明、注意事項
09:15 準備体操、ロープワーク
10:00 午前の部 出艇
12:00 昼食(お弁当&飲み物は各自用意)
13:00 午後の部 出艇
15:00 着艇 講習生着替え
15:45 閉講式
16:00 解散(現地にて)
12.担当役員  新井典郎(連絡先はメールを参照してください)
13.開催地の天気 開催地の天気
14.昨年の様子

「このページのトップへ」

 

 平成23年7月 「飛行機の裏側を海から眺めてみよう!」【臨時の行事】のお知らせ

 D滑走路を見ながら発着する飛行機を真近で見る体験クルージング日本空港ビルデング(株)主催の羽田船着供用開始記念企画です。

 臨時の行事ですが皆さんご参加ください。

 

【実施報告】

◆参加者 20名
◆クルージングコース
 羽田船着き場(建設中)→A滑走路と平行に南下→D滑走路南側を滑走路に沿って埋め立て部半分ぐらいまで東上→上記コースを戻る。
◆飛行機の見え具合
D滑走路は離陸では常に4機ほどが待機している状態で、次々と離陸して行きました。
A、C滑走路には着陸機。われわれの船の真上を飛行機のお腹を見せて飛んで行きました。迫力満点!
◆新聞社の取材
Y社によるインタビュー取材を受けました。A社はヘリコプターで上空からの取材でした。
◆お礼
日本空港ビルデング(株)の担当者の皆様、ありがとうございました。
 1.実施日

 ・平成23年7月28日:集合時刻14:30

 2.集合場所   ・東京国際空港(羽田)第1ターミナル地下1階案内デスク前集合後、貸切バスにて船着場へ移動します。解散は、集合場所です。
 3.費用   ・団員及び保護者等の参加費は団負担

 4.担当理事

 ・担当理事:堀 昭

 5.開催地の 
    天気
 ・開催地の天気
  6.羽田空港船着き場のホームページ
下は、7月29日読売新聞朝刊

「このページのトップへ」

 

 平成23年7月 「IACE訪日団支援」のお知らせ

 7月の行事は、IACE訪日団支援ということで、IACE訪日団への支援及び交流会等への参加を予定しています。

 今年は東日本大震災の影響でカナダ団が訪日を見送ったことは残念ですが、米国団は予定通りIACE行事として日本を訪れます。

 交流会への参加は、幹部団員を対象としますが、団員等でも英語検定3級以上であれば参加出来ます。

実施報告 

東京ディズニーランド訪問

 1.実施日・会場【予定】

 ・平成23年7月20日:訪日団の航空少年団訪問(交流会:羽田総合センター)

 ・平成23年8月 1日:東京ディズニーランド訪問

 ・平成23年8月 2日:さよならパーティー(交流会:都内)

 2.参加費   ・交流会は無料、東京ディズニーランド等は参加者負担の予定
 交通費は団負担予定
 3.制服等   ・交流会は、制服、制帽着用、その他は自由

 4.担当理事

 ・担当理事:前田みなほ

「このページのトップへ」

 

 【平成23年6月 「スカイフレンドの集い」のお知らせ】

 新年度が始まり忙しい後の連休はどの様に過ごされたことでしょうか。

 6月の行事のお知らせをします。

 羽田航空少年団の総会と団について考える大切な日です。

 午後に父母の方々と幹部団員・役員と「団の運営について」の懇談会をします。この時だけいらしてくださる方も歓迎いたします。 どうぞお出掛けください。

実施報告 

出席者:16名
  水野幹部団員の進行で実施しました。
  実験&お話、盛り上がりました。
楽しい実験 ◆作用反作用の実験:ビックリ!
 講師:堀事務局長
◆折り紙飛行機:難しいなぁ・・・
 講師:前田理事
お話 ◆世界地図:モナ・リザ運んだ・・・
 DC-8、モスクワ経由、渡辺相談役
 1.実 施 日

 ・平成23年6月19日(日)

 2.会  場  ・大井町駅前 きゅりあん 5階 第3講習室
 3.集合時刻  ・午前9時50分(役員・幹部団員は9:30)
 4.行事内容
 9:50
10:00
10:10
10:30
11:00
12:00
13:00
13:30

15:30
  集合
 点呼・誓いの言葉・心構え斉唱
 団長挨拶・新入団員紹介
 総会
 楽しい実験
 昼食
 ペーパークラフトで遊ぼう
 団員と保護者の意見を聞く
 父母懇談会
 片付け・解散
 5.持参するもの  ・制服・制帽・名札・団員手帳、弁当
 6.その他 ・制服・帽子・肩章等変更のある方は申請書で事前にご連絡下さい。
 在庫がある場合は当日交換します。前半期分の団費の納入を受け付けます。

 7.申込締切

  &担当理事

 ・申し込み締め切り:6月4日

 ・担当理事:前田みなほ(住所&FAX番号は案内書参照)

「このページのトップへ」

 

 

 【団費納入のお願い】

 皆様お変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。

 さて、平成23年度前期の団員の納入時期となりましたので6, 000円(平成23年4月〜 23年9月までの半期分)を郵貯銀行 または 東京三菱UF」銀行の指定口座へお振り込みくださいますようお願い申し上げます。

 ご兄弟姉妹で入団している場合は まとめてお振り込みください。

 なお、休団の場合は半年分で 1, 000円 を納めてください。

 納入期日:平成23年5月末日(行事の際、ご持参くださっても結構です。)

 未納分のある方は、今回一緒にお振り込みください。

「このページのトップへ」

 

【平成23年 5月 ペットボトルロケット製作と飛行実験のお知らせ】

◇日   時

 平成23年5月15(日) 集合 午前9:30(雨天決行です)

実施報告

◇参加連絡

 締切日:平成23年5月8日まで(材料&教室準備のため)

 担当理事へ電話またはE-mail

 ※会場及び材料準備のため必ず連絡をして下さい

参加者:30名
今回は団員のお父さんお母さんもたくさん参加しました。
午前中にペットボトルロケットを製作。
午後は飛行競技会。発射地点から50m先に立てた目標旗に目標を定め競技会。今回の参加団員は小学生低学年が中心の中、1位はペットボトルロケット歴6年のH団員、さすがでした!



◇集合場所

 

東京海洋大学 越中島キャンパス 正門前

【 JR 】 京葉線  越中島駅 徒歩3分
(快速は止まりません)
【地下鉄】 東西線  門前仲町駅 徒歩10分
有楽町線・大江戸線  月島駅 徒歩10分

◇先生紹介

  ほか

 日本ペットボトルクラフト協会 福山格史先生

 10時〜12時 ペットボトルロケット製作

 12時〜13時 教室にて昼食(各自持参)

 13時〜15時 飛行実験(競技会)

◇その他

 ・弁当&飲み物持参(付近にはコンビニ等はありません)

 ・制服、制帽着用

 ・タオル(飛行実験で濡れることがあります)

 ※ペットボトル製作の材料&道具等は団が用意します

 ・平成21年度実施の様子(クリック)

◇担当理事  新井団長

「このページのトップへ」

 

 【平成23年4月モーターグライダー体験搭乗のお知らせ】

 1.実施場所

 ・千葉県野田市平井 関宿滑空場(江戸川河川敷)

実施報告
 2.実施月日

 ・平成23年4月24日(日曜日)

 参加者:27名(体験搭乗者:10名)
 天候:快晴、微風

 行事担当理事の杉本副団長は天気男。
 前日までの荒れ気味天候を例年通り今年も晴天にしてくれました。
 集合場所の蒲田駅から例年通り貸切の「はとバス」で関宿へ
 体験搭乗では「空から見ると思ったよりきれいだった」などなど楽しみました。
 帰路、つつじが満開の清水公園に寄りました。

【理事会にて】
 一部の準団員が体験搭乗したことについて、問題が指摘されました。
 従来通り安全面&団費から、準団員の体験搭乗は不適切であるとしました。団長が総会で説明します。
 3.集合場所  ・JR蒲田駅東口(駅出口より1分、三井住友銀行の前)
 4.集合時刻  ・当日午前7時50分(時間厳守)
 5.交通手段  ・チャーターバス(はとバス)
 6.搭乗費用

 ・団員、幹部団員は団負担、保険料は個人負担
 ・保護者など団員以外の方は一人5,000円

 7.保 険

 ・搭乗者全員、保険の保険に加入します。

 保険料は1,000円で、バスの中で徴収します。

 8.申し込み

 ・参加希望者は4月10日まで

 9.中止変更  ・天候不良などで中止の時は前日連絡します。
10.その他

 ・制服、制帽着用

 ・お弁当、飲み物等は各自で用意して下さい。

 (コンビニ等はありません)

 ・河川敷のため天候により日除けや防寒着が必要です。

 ・昨年の様子(クリック)

◇担当理事  ・杉本副団長(申込住所及び携帯電話は案内書参照)
 

 「このページのトップへ」

    令和6年度
(2024)
令和5年度
(2023)
令和4年度
(2022)
令和3年度
(2021)
令和2年度
(2020)
平成31年度
(2019)
平成30年度
(2018)
平成29年度
(2017)
平成28年度
(2016)
平成27年度
(2015)
平成26年度
(2014)
平成25年度
(2013)
平成24年度
(2012)
平成22年度
(2010)
平成21年度
(2009)
平成20年度
(2008)
平成19年度
(2007)
平成18年度
(2006)