「行事のお知らせ」

平成19年度(2007)

 

メインページ

団の紹介

団の年間行事

機関誌「はねだ」

アーカイブ

団員の募集

    令和6年度
(2024)
令和5年度
(2023)
令和4年度
(2022)
令和3年度
(2021)
令和2年度
(2020)
平成31年度
(2019)
平成30年度
(2018)
平成29年度
(2017)
平成28年度
(2016)
平成27年度
(2015)
平成26年度
(2014)
平成25年度
(2013)
平成24年度
(2012)
平成23年度
(2011)
平成22年度
(2010)
平成21年度
(2009)
平成20年度
(2008)
平成18年度
(2006)

 

【2008年 3月 JAL航空教室(整備工場見学)のお知らせ】

 2008年3月29日(土) 集合 午前9:30

実施報告

◇参加連絡

 案内に同封の葉書にて出欠席の連絡をして下さい。

 締切日:平成20年3月15日必着

 参加者  35名

 案内をしてくださった方は、現役時代DC-8、DC-10、B-767に乗っていたとのことで楽しいお話をたくさんいただき ましたした。写真は整備工場に移動し説明を受けているところです。

 着陸はレーダー誘導を受けているので、接地する場所は大体決まっているそうです。上

の写真は定位置へピッタリの接地で、上手な着陸だそうです。左端の煙はタイヤが滑走路に触れた際の煙です。

◇集合場所: 羽田 JAL格納庫(JALM1ビル)玄関

 (モノレール「新整備場」下車徒歩2分、「整備場」ではありません)

 見学の概要

  まず、見学者ホールにて、ビデオ鑑賞や実際の航空機の部品など

 を使い、概要を学びます。パイロットやキャビンアテンダント、整備士

 の制服を着て記念撮影も出来ます。

  また格納庫にて航空機整備の様子を実際にフロアーに降りて整備

 中の航空機を見学できます。機体はその時に整備されている機体に

 よりますがボーイングB747、B777あるいはエアバスA300等大型機で

 す。

  機体を背にして記念撮影をしたり、空港に離着陸する航空機を見

 ることも出来ます。下記の要領で行いますので大変良い勉強の機会

 でもあり保護者の皆さんもご一緒に参加しませんか。

◇見学内容

 ○飛行機と整備についての説明

 ○飛行機に関するビデオ上映

 ○整備作業中の飛行機の見学

 ○見学時間:10:00〜11:30

◇その他  ・制服、制帽着用のこと
◇担当理事  楠本理事(電話番号は郵送案内を参照)

「このページのトップへ」

【 2008年2月 国立科学博物館見学のお知らせ 】

◇日   時

 2008年2月24日(日) 集合 9:50

実施報告

◇参加連絡  必要はありません。 集合時刻厳守して下さい。  参加者 11名
◇集合場所

 国立科学博物館前 団旗を目標に集合

(JR上野駅公園口から徒歩5分)

 東京国立博物館とは違うので要注意

 出席者確認後、集合写真撮影

 科学博物館入場後、各自自由見学

 館内は楽しい展示が沢山ありますが

 直径12.8mの全球型映像施設「シア

 ター360」の映像はお薦めでした。

◇その他

 ○12:00〜12:30頃解散予定(昼食前解散)

 ○制服・制帽です。防寒着着用は自由

 ○入場料:団員・保護者共、団負担

 ○レストランや飲食のできる休憩施設あり

◇担当理事  神成(カンナリ)理事(電話番号は郵送案内を参照)

「このページのトップへ」

【 2008年 1月 鉄道博物館見学のお知らせ 】

◇日   時

 2008年1月20日(日) 集合10:30

実施報告

◇参加連絡  ○1月18日までに同封の葉書を投函して下さい。
 参加者 20名(団員、幹部団員、役員、保護者)

 出席者確認後、集合写真撮影

 鉄道博物館入場後、各自自由見学

 大宮駅から1820m、あるいても20分でした。

 鉄道博物館はむかしの交通博物館が引っ越し

たと言うよりも、まったく新しい発想で交通の中で

も鉄道に特化して作られた博物館でした。

 特に実物の車両に触れることができたり、運転

シミュレーターが充実していました。

 食堂及び駅弁売店は長蛇の列で、昼食持参は

正解でした。とにかくものすごい混雑でした。

 羽田航空少年団は飛行機好きが集まっている

と思っていましたが、みんな鉄道も好きで鉄道に

ついてもとても詳しいので驚きました。

 

 なお、出欠席連絡は必ずお願いします。変更が

あった場合は担当理事に必ず連絡をして下さい。

突然の不参加は全員が待つこととなります。

◇集合場所

 ◇埼玉新都市交通ニューシャトル

  「鉄道博物館」駅 改札口出て左側

  所要時間検索→Yahoo路線情報

(注)鉄道博物館駅はJR大宮駅にて乗換え、

  大宮駅の次の駅(所要時間3分)

  大宮駅乗り換え情報→大宮駅構内情報

◇行事内容

 予定ではパソコンシミュレーターでしたが、鉄道博

 物館見学に変更になりました。団では初めての企

 画です。 多くの団員の参加を期待します。

◇その他

 ○制服・制帽です。防寒着着用は自由

 ○雨天決行

 ○食堂は混みます。

  (駅弁販売あり:1,000円前後)

  お弁当持参をすすめます。

  お弁当を食べる場所は、1階フレンドリートレイ

  ン車内、ヒストリーゾーン車内、3階ビューデッ

  キなどとなります。

  (当日担当理事の指示に従って下さい)

◇担当理事  堀 理事(電話番号は郵送案内を参照)

「このページのトップへ」

【 2007年 12月 さよならパーティーのお知らせ 】

◇日   時

 12月24日(月) 集合10:00〜解散15:30

実施報告

◇集合場所

 大井町「きゅりあん」

場 所 「きゅりあん」
参加者43名(団員、役員、保護者)
10:00集合(役員・幹部団員は9:30)
10:10点呼・誓いの言葉・心構えの斉唱
10:20団長挨拶
10:30新入団員紹介(3名)
10:40お話し

・「なぜ川幅で流速が変わる?ベルヌーイの定理」事務局長

・「雲のはなし」団長

・「ヨーロッパから日本に最初に来た人?マルコポーロ」顧問

・「南米の国々の言葉 ポルトガル語? スペイン語?

 西経43度」団長

12:00昼食
13:00なぞなぞゲーム
14:00くじ引き
14:20団員、保護者、役員の懇談会
15:30解散

  大勢の参加者でお話を聴いたり、なぞなぞゲームをしたり、昼食は

ビッ フェ方式で好きなものを取って食べたり、盛大で楽しい「さよなら

パーティー」となりました新団員も自己紹介をしました。

 久保顧問が怪我をされて入院中です。お見舞い申し上げます。

 お願い=各行事の出欠席の連絡は必ずするようにしましょう。

◇行事内容
10:00

集合

(役員・幹部団員は9:30)

点呼・誓いの言葉
団長挨拶
新入団員紹介
10:30講話
11:00ゲーム
12:00昼食
13:00ゲーム
14:00懇談会
15:30解散

◇参加連絡

 ○12月2日までに担当役員宛同封

 の葉書を投函して下さい。

  12月16日の「ユニセフ」の出欠

 席と一緒に連絡を下さい。

◇その他

 ○昼食は団が用意します。

 ○制服・制帽・名札 着用です。

 ○ゲームをやっていただける方、是

 非お申し出下さい。

 ○団費の納入も当日受付けますの

 でどうぞお持ち下さい。

 ○制服交換の必要な方はお申し出

 下さい。

「このページのトップへ」

【 2007年 12月 ユニセフ ハンド・イン・ハンドのお知らせ 】

◇日    時

 12月16日(日) 集合13:30(募金活動14:00〜15:00)

実施報告

◇集合場所

羽田空港ターミナル

(皆さんに送付した案内を参照して下さい)

場 所

羽田空港第一ターミナル

 地下一階

参加者20名(団員、役員、保護者)
内 容13:30集合
14:00〜15:00募金活動

 最初は声を出すのを恥ずかしが

 っていましたが募金が集まりだす

 と段々と声も大きくなり、過去最高

 の68,492円を集めることができ ま

 した。

◇行事内容

 ○12月はユニセフ募金を呼びかける全国一斉の募金キャン

 ペーン期間です。

 羽田航空少年団も16日にボランティアとして参加します。

 手作り募金箱を持ち、通行する人々に募金を呼びかけます。

◇参加連絡

 ○12月2日までに担当役員宛同封の葉書を投函して下さい。

 12月24日の「さよならパーティー」の出欠席と一緒に連絡を

 下さい。

◇その他

 ○制服・制帽できちんとしましょう。 名札も忘れずないでね。

 ○手作りの募金箱歓迎です。(ユニセフの募金箱もあります)

「このページのトップへ」

【 2007年 11月 セスナ体験搭乗のお知らせ 】

◇日  時

 11月18日(日) 集合11:00〜解散15:00

 ※当初予定の11日は天候が悪いため18日

に順延です

実施報告

 場 所

 ホンダエアポート

(埼玉県比企郡川島町)

 参加者  31名(団員、役員、保護者)

11:00

11:00〜12:00

12:00〜13:00

13:00〜15:00

集合(JR桶川駅集合は10:45)

格納庫内の機体見学

昼食(各自用意)

セスナ172P型機体験搭乗

 当初予定の11日は天候不順で18日の実施

となりました。

  18日は前日まで曇りでとても気温が低かっ

たのに、雲ひと つなくぽかぽか陽気で風もなく

絶好の飛行日和でした。

  体験飛行を終えてセスナ172Pから降りてくると

みんな「わ〜楽しかった。すごい遠くまで見 え

た」、「電車が模型みたいに走っていた」と声を

上げていました。

  新しい団員も3人入りました。 楽しい楽しい

一日でした。

◇行事内容

 ○セスナ172P型機 飛行時間約10分

 ○格納庫内の機体見学

◇参加申込

 ○10月31日(水)までに担当役員宛同封の葉書

  にて申し込み

  ※不参加者も投函して下さい

  保護者の搭乗希望者は4,000円(当日徴収)

  団員の希望者が多い場合は団員優先です

 ○葉書記載内容

  ・氏名、参加・不参加の別、JR・自家用車の別

  ・搭乗しない保護者の氏名も明記する

 ●天候等で中止等の場合、参加者宛に電話連絡

  します。 予備日 11月18日(日)

◇服装・弁当等

 ○風があるととても寒くなります。防寒着を用意し

  て下さい

 ○昼食持参(団員、幹部団員、役員共)現地は飲

 み物の自販機のみです

◇アクセス

 ○集合時刻 

高崎線 桶川駅

10:45

車での参加者 直接ホンダエアポート

11:00

JRでの利用参加者時刻表

発駅時刻

桶川駅着

備考

上 野

9:38

10:18

高崎線

大崎

恵比寿

9:31

9:35

10:28

湘南新宿ライン 快速

(西大井駅止まらない)

上 野

9:55

10:40

高崎線

「このページのトップへ」

【 2007年10月 城南島航空教室と屋外パーティーの案内 】

◇日    時

 10月14日(日)集合10:00〜解散15:00

実施報告

◇行事内容

 ○航空教室:羽田空港を離着陸する飛行機

  を見ます

 ○屋外パーティー:飛行機を見ながらのバー

  ベキュー大会です

場 所

城南島海浜公園キャンプ場
参加者

参加者86名

 (羽田団、西東京団の団員、役員、保護者)

 日 程

10:00

集合

この間

城南島航空教室と屋外パーティー

15:00

解散

内 容

 天候にも恵まれて 頭上を 行く飛行機を眺

め なんでも食べ放題、お腹一杯楽しい一日

でした。風向きが途中で変わり、離陸するし

て行く飛行機と着陸する飛行機を見ることが

できました。

 お手伝い頂きました皆様ありがとうござい

ました。

【メニュー】
人気評価

品目

人気評価
超人気

大人のみ  

人気

×

賞味不可

 (おこげ)

焼肉(5種類)
焼きそば

シーフード焼き

やさい焼き
×揚げ餃子
豚汁

コーヒー、果物

◇参加申込

 ○10月3日(水)までに担当役員まで同封の

  ハガキにて申込

  ・食材購入の関係がありますので、参加人

   数は大人、子供別に記入して下さい

  ・出欠席に関係なくハガキは出してください

◇服 装

 ○制服、制帽

◇その他

 ○東東京団、西東京団との三団共同開催

 ○少々の雨でも決行します

  (食材を購入してしまうためです)

 ○城南島循環バス時刻表

  (概ね1時間に1本)

 アクセス:京浜急行バス「城南島四丁目」

 下車徒歩3分

バス時刻表
大森駅発

(所要時間:約30分)

平和島駅発

(所要時間:約25分)

8:30

9:30

8:37

9:37

城南島4丁目発
JR大森駅 & 京急平和島駅行き

15:16

16:15

「このページのトップへ」

【 2007年 9月 カヌー教室の案内 】(8月予定が9月に変更となりました)

◇日   時 9月9日(日) 集合9:50

実施報告

◇参加申込

 9月7日(金)までに担当役員まで 

 (ハガキ、E-mail、電話にて)

場 所 船の科学館
参加者 団員、役員、保護者 計22名
内 容

9:50

集合
10時〜12時カヌー教室(プールにて)
昼食各自用意
13時〜船の科学館見学

コメント

団員の声

カヌー教室は梶谷先生にご指導いただき

ました。

「・・・パドルを使ってこいだ時、最初はゆれ

たけどこいでるうちにゆれなくなってきまし

た・・・終ったときは10周以上していました。

楽しかったです。(抄)」(小5)

◇スケジュール  10時〜12時  カヌー教室(プールにて)
 昼食  各自用意
 13時〜14時

 モーターボート試乗

(プールにて)

14時〜

 羊蹄丸、宗谷、操船シミュ

 レーター等見学

◇諸 注 意

 ・濡れる事があるので着替えの用意をし

 て下さい

 ・保険は団負担です。

 ・天候等で行事に変更がある場合には申

 込者のみに連絡します

「このページのトップへ」

【 2007年 9月 「空の日フェスティバル2007」の案内 】

◇日    時 9月9日(日)

実施報告

◇参加申し込み

 任意参加です

任意参加となりました。

※出欠席を取ってないので

 欠席でも皆勤賞に影響し

 ません。

◇スケジュール

 会 場

 羽田空港「お知らせ」同封のパンフレット参照

時 間

 9時〜17時 任意の時間

◇その他

 ・当初9月20日(空の日)頃を想定して計画していまし

 たが、9月9日の実 施となり、「カヌー教室」と重なっ

 てしましました。したがって「カヌー教室」に申し込ん

 でいない団員の方の任意参加となりました。

「このページのトップへ」

【 2007年 8月 「夏休み!海鷹丸で海の科学を学ぼう」 】(実施報告)

◇日   時 8月18日(土)〜8月20日(月) 2泊3日  「私の知らない海の顔」(抄)「はねだ」より
 ふとしたきっかけで非日常的な夏休みは始まった。
 私は海の全てを知らない。写真集で見る海。テレビで見る海。
 それは、どれも画一的に着飾ってしまっている海だったり、興味の対象として商品化してしまっている事が多い。
 「人類の根源もこれからの未来も全て海の中にある」という言葉をどこかで数回聞いて私の頭の中でイメージはふくらむ。
 「どうやら、それだけではないらしい---」海の全てを知るなんてそんなにたやすい事ではないだろうけど、全ての中の何%かでも理解を深めた。私の知らない海の顔をただ、ただ知ってみたい。見てみたいーー。その数週間後、私は船に乗った。・・・ (以下、続く)
◇主催・共催

 東京都、東京海洋大学、船の科学館

◇使用船舶

 東京海洋大学 海洋実習船「海鷹丸」

(うみたかまる:1,886t、全長93m)

◇参加資格  中学生
◇参加費  5,000円(保険料込み)
◇スケジュール 18日(土) 船の科学館集合(船中泊)
 19日(日)

出航・海洋観測

(東京湾〜大島沖:船中泊)

 20日(月)

海洋観測・豊海水産埠頭岸壁

着岸・解散

◇参加者

  1名

「このページのトップへ」

【 2007年 8月 ヨットスクールの案内 】(7月予定が8月に変更となりました)

◇日 時 8月11日(土) 集合8:45

実施報告

 今年も東京海洋大学ヨット部OB会及び現役

部員の協力、指導の下、力学的に航空機と共

通点のあるヨットに体験搭乗します。

 場 所 三浦半島長浜海岸
 参加者 団員、役員、保護者 計22名
 内 容

8:45

集合

 快晴、弱風と羽航団のヨット体験搭乗にはベストコンディション。真夏の海を満喫です。

 東京海洋大学ヨット部OB会並びに現役部員のみなさんありがとうございました。

9:00

ロープワーク

10:00

出艇(8隻に分乗)

12:00

昼食

13:00

出艇模擬レース

15:30

着艇

16:00

解散

出艇前のロープワーク

いよいよ出艇

◇申込締切

 8月3日(金)担当役員まで

 (ハガキ、E-mail、電話にて)

◇スケジュール 9時〜12時 ヨット教室
 昼食  各自用意
 13時〜15時 ヨット教室
◇諸注意

 ・濡れる事があるので着替

 えの用意をして下さい。

 ・日焼け防止のため長袖、

 長ズボン、帽子等を用意し

 て下さい。

 ・スポーツ保険一人1,000円

 は現地で徴収します。

 ・天候等で行事に変更があ

 る場合には申込者のみに

 連絡します。

「このページのトップへ」

【 2007年 6月 スカイフレンドの集い(総会)の案内 】

◇日  時 6月24日(日) 集合9:45

実施報告

◇参加申込

 6月22日(金)までに担当役員まで

 ハガキ、E-mail、電話にて

場所

品川 きゅりあん

参加者

団員、役員、保護者 計34名

9:45

 集合 

10:00〜12:00

誓いの言葉、表彰、新団員紹介、

報告事項、 航空についての講義

12:00〜13:00昼食
13:00〜15:00懇談会・意見交換など

15:00

閉会

その他

「はねだ」第39号及び

「スカイフレンド」第37号の配布

◇スケジュール  10時〜12時

 誓いの言葉

 表彰、

 新団員紹介

 報告事項、

 航空についての講義

 ゲームなど

 昼食 各自用意
13時〜15時 懇談会・意見交換など

「このページのトップへ」

 2007年5月27日(日) 「ペットボトルロケットの製作と発射実験」実施報告

 ◇場 所 東京海洋大学越中島キャンパス
 ◇参加者 団員、役員、保護者 計25名
 ◇内 容

9:45

集合 
10:00〜11:45ペットボトルロケット製作、飛行理論の講義
11:45〜12:30昼食
12:30〜14:00 競技会

14:00

 解散

団員の声

小学4年

「はねだ」

より抄

  「ペットボトルロケット作りは思ったよりむずかしく、羽の部分をホッチキスで止めるのがかたくて

 はじきかえされてしまいます。完成したときはとてもうれしかった。

  午後は作ったロケットをとばすきょうそうをしました。2回練習して3回目が本番でした。先生に

 教えてもらい一生けん命やりました。ロケットに水を入れて、空気で圧力をかけて、発しゃ台にセ

 ットし「遠くまでとべ」と思いながらとばしました。ドキドキしながらとばしましたが本番の結果は5位

 でした。練習の時はいい所までいったのにざんねんでした。でもはじめてのけいけんだったので

 楽しかったです。」

「このページのトップへ」

 2007年4月22日(日) 「モーターグライダー体験搭乗」実施報告

 ◇場 所  千葉県野田市 関宿滑空場

 ◇天 候 晴れ
 ◇参加者

 羽田団、東東京団、西東京団共同企画 計60名

 ◇内 容

7:50 集合

8:00 出発

蒲田集合(羽田団36名)
貸切バスにて関宿滑空場へ
9:30関宿滑空場 開講式
10:00〜14:00モーターグライダー体験搭乗
14:00関宿滑空場 閉講式
14:30〜15:00キッコーマン「もの知りしょうゆ館」
見学
16:30蒲田にて解散
 ◇コメント

 今年はモーターグライダー2機の使用でしたが、皆さんの協力でスムーズな体験搭乗ができました。

 2号機のファーストフライトなかなか戻って来ず、皆が「いいなぁ〜、長く飛べて」という一幕もありました。

 「もの知りしょうゆ館」見学も楽しかったし、道路の渋滞の無いのも良かった。

    令和6年度
(2024)
令和5年度
(2023)
令和4年度
(2022)
令和3年度
(2021)
令和2年度
(2020)
平成31年度
(2019)
平成30年度
(2018)
平成29年度
(2017)
平成28年度
(2016)
平成27年度
(2015)
平成26年度
(2014)
平成25年度
(2013)
平成24年度
(2012)
平成23年度
(2011)
平成22年度
(2010)
平成21年度
(2009)
平成20年度
(2008)
平成18年度
(2006)